2010年05月15日
梨の摘果をしました!
藤山町の中村さんのなし園へ、今日はお邪魔しました。
中村さんを初め、藤山町の梨農家さんたちは
私たちのお菓子作りを、おいしい梨で支えてくださっています。
4月に咲き、受粉したお花が
梨の赤ちゃんになって、すずなりで実っています。
品種は、【幸水(こうすい)】。

栄養をひとつに集中させて、美味しくて大きな実になるように
摘果作業をしなくてはなりません。
1つの節に実っている梨の赤ちゃんは、どれも可愛くて・・・
1つに搾るのはなかなか難しいものです^^;
どれを選んで残したら良いのか・・責任重大(笑)


心をオニにして・・・

カットしていきます。
1本の木をするだけでも、首が痛くて根をあげてしまいそう!
この作業を、何十本、何百本とされる梨農家の方たち・・・
お疲れ様ですm(_ _)m
手間をかけて丹誠を込めて育てられるからこその
おいしい藤山なしですね^^
ありがとうございます!
byG-556
中村さんを初め、藤山町の梨農家さんたちは
私たちのお菓子作りを、おいしい梨で支えてくださっています。
4月に咲き、受粉したお花が
梨の赤ちゃんになって、すずなりで実っています。
品種は、【幸水(こうすい)】。

栄養をひとつに集中させて、美味しくて大きな実になるように
摘果作業をしなくてはなりません。
1つの節に実っている梨の赤ちゃんは、どれも可愛くて・・・
1つに搾るのはなかなか難しいものです^^;
どれを選んで残したら良いのか・・責任重大(笑)


心をオニにして・・・

カットしていきます。
1本の木をするだけでも、首が痛くて根をあげてしまいそう!
この作業を、何十本、何百本とされる梨農家の方たち・・・
お疲れ様ですm(_ _)m
手間をかけて丹誠を込めて育てられるからこその
おいしい藤山なしですね^^
ありがとうございます!
byG-556
Posted by エンゼル at
19:20
│Comments(2)